結局、私達が乗った飛行機は10時5分頃、仙台空港でもなく羽田空港でもなく、秋田空港に到着しました。
しかし着陸の随分前から気流が荒れていると言うことで、シートベルト着用のサインが点灯していました。
セスナ機の操縦ができる主人は外を盛んに見ながら操縦がうまいとか、下手だとか、あれやこれやコメントをしております。
私に言うのだけれど、
『私に言ったってしょうがないだろう。自分で操縦できるわけでもないのに。
黙って座っていろ。うるさい、思考を散らすな。』と私は心の中で思いながら、着陸後の事を考えていました。
ここで一抹の希望があったのは
もしかしたらこの遅れた飛行機の到着を乗るはずだったリムジンバスが待っているかもしれない、
と言う事でした。
秋田空港からのリムジンバスの時刻を調べた時に
リムジンバスの時刻の横にそれぞれ飛行機の便名が書かれていました。
9時50分秋田空港発のリムジンの横に書かれていたのは現在私たちが乗っているこのANAの飛行機の便名、
つまり、この飛行機のための秋田駅行きリムジンバスであるかもしれない。
この私の推測が正しければ、飛行機が遅れればリムジンバスは秋田空港で待っているかもしれない。
リムジンバスが秋田空港で待っていたとして、それに乗れたとして
次のこまち22号秋田新幹線に乗れるか???
リムジンバスはもしかしたら飛行機の着陸を待っているかもしれないが、
新幹線がリムジンバスの到着を待つとは考えられない。
計画を立てた時に秋田駅での新幹線の待ち時間は40分程あった。今現在の遅れは30分。
まだ10分の余裕は一応ある。
でも全く知らない駅で、チケットを買ってギリギリホームに入ってくる新幹線に乗れるか???
先日来の豪雪のために道路状況は悪くなっていて、バスは通常より時間はかかるかもしれない。
しかしもしできないとしたら…。初めから秋田空港から秋田駅までタクシーを使う?
リムジンバスがあったとしても新幹線に乗り遅れたら後の予定は狂う…。
秋田新幹線にしてもローカルバスにしても便数は非常に少ない、
タクシーを使うとしたらどこで使うのが適当か、むやみにタクシーは使いたくない。
リムジンで秋田駅まで行って新幹線に遅れたとしても
一時間遅れの似たスケジュールで乳頭温泉にアクセスできるかもしれない。
さて、もともとリムジンバスまであまり時間がないということで前方の座席を予約していましたので
秋田空港に着いた時飛行機から飛び降りるかの様に空港ビルに急ぎました。
冷たい雪混じりの強風が吹いていました。
実は飛行機が着く前に少し、フライングをしてCAに少し注意を受けたりもして…。恥ずかしい!
空港ビルを抜けると…
やはりそこにリムジンバスは待っていました。
そして数名の乗客が乗って秋田駅へとバスは出発しました。
さて次は新幹線に乗れるかどうか…。

これは新幹線車窓から見た風景…