2025年6月

blog
ニッコウキスゲの花

 去年、今年と訪れていませんが、主人はガーデニングが趣味の人なので 花のある景色を見るのが好きです。 一時期はニッコウキスゲの花を見に行くことが大変に好きでした。 7月になると、『もうすぐニッコウキスゲの花が満開の時だな […]

続きを読む
blog
三輪そうめんを買いに行って来ました♪

 今日は昼の休憩の間に奈良県の桜井市まで、三輪素麺を買いに行って来ました。 三輪〇本の本店にお中元の素麺を買いに行って参りました。 レストランで素麺と天婦羅の盛り合わせを主人のために注文したいと考えていたのですが、 いつ […]

続きを読む
blog
母の死12

 母の入院のゆえに空いた時間には行うべきことがたくさんあった。  まず私が行ったことは市役所で母の国民年金の支払いを休止することであった。  次に私は母が大事にしていた車を売り払った。 私が母に贈り物として買ったクラウン […]

続きを読む
blog
神倉神社と神武東征

 先日那智の補陀落山寺を訪問した時に境内に興味深い遺跡があったのです。 でも補陀落渡海とは趣旨を異にするものなのであの時はあえてこれから認める遺跡については触れませんでした。    頓宮の意味は 漢和辞典によるとかりみや […]

続きを読む
blog
今日の昼ごはんは………痛かった!

 今日、昼ご飯を食べに久しぶりに歩絵夢に行ってきました。 美加の台に住んでいた頃はかなり頻繁に伺っていたのですが、引っ越して以後縁遠くなっておりました。 橋本に向かう道路の途中から南河内グリーンロードに入り、五条の方に道 […]

続きを読む
blog
今日の庭

  庭の梅の樹に今年はたくさん実がなり、 一面に落ちています。  梅酒をつくる勢いもなく、まして梅干しはとんでもないということで 落ちたままに放置しています。  雨が降る前に掃除だけでもしないといけないのですが…。 鳥も […]

続きを読む
blog
魔女狩りを医学的見地より考察するパート2

魔女たちが患者を治療するために行った魔術(?)は 幻覚剤の使用と強く関連していたと考えられています。 彼女たちが有していた幻覚剤についての知識は 長い年代をかけての累積されてきた経験と偶然の出来事から形成されていったもの […]

続きを読む
blog
紫陽花…三室戸寺にて

 雨のうっとおしい天気が続いています。 でも雨には紫陽花の花、蝸牛がなんとなく似合います。  数年前のことになりますが、三室戸寺に紫陽花の鑑賞に出かけました。    三室戸寺への行き方…    中書島で京阪本線から宇治線 […]

続きを読む
blog
7月、8月休診日のお知らせ

  7月の休診日は通常の水曜日    7月2日、9日、16日、23日、30日   祝日として7月21日(海の日)が休診  加えて17日(木曜日)が社員研修のために休診となります。   7月16日、17日連休となりますので […]

続きを読む
blog
魔女狩りを巡る歴史~医学的視点から~

 この医学的視点から魔女狩りを眺めて、という部分は私が担当した部分でした。 様々の、勿論英語の書籍を読んで、まとめたものでした。 情報が重複している部分もありましたし、また微妙に異なっている部分もありました。 情報を日本 […]

続きを読む