2月11日は建国記念の日で祝日となります。翌12日は水曜日のために私どもクリニックの定例の休診日となっております。
2月11日、12日が連続して休診日となりますので、ご留意下さいませ。
で、この時期何か興味深い話題と考えていて梅花祭について書こうかと…。
25日が天神様のご縁日であることを御存じの方は多いと思います。
特に2月25日は菅原道真公がお亡くなりになった日であるために特に重要な縁日となっています。
梅の花を愛でた菅原道真公
東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春をわするな
の歌は有名です。
そして豊臣秀吉が北野天満宮内にて催した北野大茶会。
これらに二つの有名な故事にちなんで2月25日の天神様の縁日、梅花祭として京都五花街の一つ、
上七軒の芸妓舞妓さんにより茶席接待が北野天満宮にて行われます。
数年前、たまたまに2月25日が日曜日となったために主人に芸妓舞妓さんを見せたいと早起きをして京都に出かけました。
その折の写真です。
これはもう私があれやこれや書く必要はないものかな、と思います。






もうすぐまた今年の梅花祭がやってきます。
この写真を見るとこの年梅の花が咲いています。でも今日の気温を思うと25日に梅の花は咲くのでしょうか。
自宅の梅のつぼみもまだ本当に小さいです…。
梅花祭、事前予約は必要ありません。
唯、行列は覚悟して行ってください。そしてできるだけ早く行列することをお勧めします。
時刻は午前10時から午後3時まで、茶席券は御一人3000円です。