コロナ患者が多い時も、その後も主人がイギリスに帰っていないので、ANAのエアーマイルが結構

たまっていました。『早く何とかしないと…失効してしまう。』と思って

昨年10月頃にANAのツアーを検索していました。

何年も前から『一度行きたいな。』と考えていたのは秋田乳頭温泉の鶴の湯でした。

でも、此処もかなり人気のある宿でなかなかに予約を取ることができませんでした。

インターネットではなく自身で電話予約なのですが、何度かトライして撃沈していました。

 今回たまたまにANAツアーの中にこの鶴の湯が選択肢としてありました。

特に私が希望していた2月11日、12日に予約可能!なんとこれは行くしかない。

と言うわけで秋田乳頭温泉鶴の湯に出かけることに決定しました。

秋田までの飛行機代往復2人分、一泊の旅館代2人分をマイルで支払うことができるので、

マイルの問題も片付くし、私にとっては一石二鳥処の話ではなく…。

即座に2月厳冬期豪雪期の秋田に行くぞ!と言うことになりました。


乳頭温泉に行くことに決定したものの、問題は秋田空港からどのように乳頭温泉にアクセスするか、

と言う事…。

ANAツアーはそこまでアレンジしてくれてはいないので、自分で考えないといけません。

まず第一候補はエアポートライナー。

これは秋田空港からの乗り合いタクシーの様なもので、各所経由しながら乳頭温泉まで連れて行ってくれます。

一人分は6700円。

しかし問題は私たちが乗る飛行機は秋田空港に着くのは9時35分、

このエアポートライナーが秋田空港を出発するのは9時25分。

で、結論は…この便には乗ることができない。

で、秋田空港で次のエアポートライナーを2時間待ちするか?私的には『絶対に嫌!』。

で、他の策は…。

秋田空港に降りるのであれば、秋田駅に行くリムジンバスはある筈。

秋田空港から秋田駅へのリムジンバスの時刻表を調べてみると

秋田空港9時50分発、着陸後15分でリムジンバスに乗ることは可能???

しかしこの後は10時50分、え~と絶句。なんとしてもこの9時50分に乗らなければ…。

で、秋田駅到着は10時30分。この後は11時7分秋田駅発東京駅行きこまち22号がある。

ここは40分時間に余裕があるので大丈夫ね、とか考えつつ…。

でもこの次を調べると11時36分、これはこまち54号で臨時列車みたい、そのあとは12時13分、13時6分…。

で、この秋田新幹線でどこまで行くかを調べると田沢湖駅まで…。

で、田沢湖からはローカルバス。

これももしかすると1時間に1本とか…と不安になり調べると案の定と言うか

10時40分、12時25分、13時20分、14時20分が田沢湖発…。

で、乗車予定の秋田新幹線の田沢湖到着時刻は12時11分だから、何とか12時25分発には乗れる。

そのローカルバスでアルパこまくさと言うバス停まで行くと旅館から迎えのバスが来てくれるらしいということで

一応プラン完成!まとめると…

   

ANA1651便大阪伊丹発  8:05秋田空港   9:35
秋田中央交通リムジンバス秋田空港発  9:50秋田駅着   10:30
秋田新幹線こまち22号東京行き秋田駅発   11:07田沢湖駅到着 12:11
羽後交通 ローカルバス田沢湖駅発   12:25アルパこまくさ到着 12:59

さあ、この無理矢理の計画がうまくいくかどうか…。

 画像は飛行機の窓から見た富士山です。